スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
放射能測定器の線量比較
常総市と当会所有線量計の
測定値を比較してきました。
右:常総市の使用してるHORIBA PA-1000 Radi(日本製)
<HORIBA >
中:TEPPA-N EKOTECT (ロシア製)裏のカバーを外さずγのみを計測
<TCOTECT HP>
左:JB4020(中国製)

常総市役所ロータリー前

常総市役所西側駐車場
常総市のPA-1000と真ん中TEPPA-Nは数回測り平均値はほぼ
同じ値でした。
左のJB4020はいつもTEPPA-Nと変わらない値が多いのですが
電池が無いのかそれとも故障なのか??数値が大幅に違う為
暫くTEPPA-Nで計測しようと思います。
※参考までに<放射線の正しい測り方>
ただ一台だけでは測れる箇所が限られてしまいます。
ダメモトでもう一度計測器を貸し出してくれないか?
尋ねたところそれは難しいとの答えでした。
ついでに、なかなか届かない回答書について質問をしたところ
2〜3日中には必ず回答しますとの答えをいただきました。
信じて待ちたいと思います。
お忙しい中、親切に対応してくださった安全安心課のIさん本当にありがとうございました!
また、昨日は議会にて一般質問が行われました。傍聴席は立ち見が出るほどの超満員!!
常総市民の市政に対する関心の高さを強く感じました。
遠藤ふみえ議員と高杉徹議員が、放射線に関する政策等について
質問をしてくださいました。詳細につきましては改めてお伝え致します。
測定値を比較してきました。
右:常総市の使用してるHORIBA PA-1000 Radi(日本製)
<HORIBA >
中:TEPPA-N EKOTECT (ロシア製)裏のカバーを外さずγのみを計測
<TCOTECT HP>
左:JB4020(中国製)

常総市役所ロータリー前

常総市役所西側駐車場
常総市のPA-1000と真ん中TEPPA-Nは数回測り平均値はほぼ
同じ値でした。
左のJB4020はいつもTEPPA-Nと変わらない値が多いのですが
電池が無いのかそれとも故障なのか??数値が大幅に違う為
暫くTEPPA-Nで計測しようと思います。
※参考までに<放射線の正しい測り方>
ただ一台だけでは測れる箇所が限られてしまいます。
ダメモトでもう一度計測器を貸し出してくれないか?
尋ねたところそれは難しいとの答えでした。
ついでに、なかなか届かない回答書について質問をしたところ
2〜3日中には必ず回答しますとの答えをいただきました。
信じて待ちたいと思います。
お忙しい中、親切に対応してくださった安全安心課のIさん本当にありがとうございました!
また、昨日は議会にて一般質問が行われました。傍聴席は立ち見が出るほどの超満員!!
常総市民の市政に対する関心の高さを強く感じました。
遠藤ふみえ議員と高杉徹議員が、放射線に関する政策等について
質問をしてくださいました。詳細につきましては改めてお伝え致します。
コメント:
rinrin様
先日私も署名をさせていただきました。
ひとりひとりの力が未来を変えていきます
共にがんばりましょうね。
先日私も署名をさせていただきました。
ひとりひとりの力が未来を変えていきます
共にがんばりましょうね。
コメントの投稿
トラックバック:
http://jousoumamasann.blog.fc2.com/tb.php/11-ad5cf53a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第1弾は、7月7日締め切りで1か月で、163254人分集まったようです。一千万人分集めるそうで現在174420人分が集まっています。
よろしくお願いします。
署名は下記サイトからになります。
http://ht.ly/6eV9G