4月6日、つくば市民測定所二周年記念講演・報告会 「それで、茨城はどうなの?」
が開催されます。国や県・市の測定で充分なのか?茨城の汚染状況は実際どうなっているのか
茨城大学小松崎教授からの講演と市民による独自測定の報告です。是非ご参加ください!
つくば市民測定所HPhttp://sokuteiibaraki.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
飛田晋秀さんの 写真展&その他のイベント
福島県三春町の写真家、飛田晋秀さんの写真展が
脱ネット茨城主催で、6月5日~つくば市で開催されます。
飛田さんは、福島第一原発事故後の福島のありのままの状況や
福島県民の思いを知ってほしいという思いで、各地で写真展を開き
活動されています。入場無料で6月9日まで開催してますので
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
その他に、脱原発ネットワーク茨城6~7月の企画をお知らせします。
各企画ともお問い合わせは脱原発ネットワーク茨城までお願いします
脱原発ネットワーク茨城

●飛田晋秀 写真展「福島のすがた」
日時:2014年6月5日(木)~9日(月) 9:00~17:00
※最終日は15:00まで
場所:洞峰公園 新都市記念館(つくば市二の宮2-20)
入場無料
6月8日(日)13:00から、飛田晋秀氏ギャラリートーク!
(参考)飛田晋秀「福島のすがた」ホームページ
http://www.hida-fukushima.com/index.html
●茨城県母親大会 第6分科会にて
「ビキニ被ばくの実相から福島を考える」
講師:山下正寿(太平洋核被災支援センター事務局長)
(幡多高校生ゼミナール顧問)
日時:2014年6月29日(日)10:00~12:30
会場:県立笠間高校(笠間市笠間1668)
参加費:1000円
(参考)映画「放射線を浴びたX年後」公式サイトより
http://x311.info/keyword/
山下正寿(やましたまさとし)と幡多ゼミ(はたぜみ)
●Jeffrey Jousan(ジェフリー・ジョーサン)
上映会&トークライブ
日時:2014年7月12日(土)13:00~
場所:大穂交流センター視聴覚室(つくば市筑穂1-10-4)
参加費:500円
短編ドキュメンタリー映画「福島の女たち」「石巻0からの日々」「3年目の石巻」
「笑う東北」の上映会と監督ジェフリー・ジョーサン氏のトークライブ。
(参考)IWJ茨城の記事より
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/111990#more-111990
2013年11月17日、ひたちなか市正安寺、ふくしまの「いま」を知る映画上映会 ジェ
フリー・ジョーサンさんトーク(動画)
脱ネット茨城主催で、6月5日~つくば市で開催されます。
飛田さんは、福島第一原発事故後の福島のありのままの状況や
福島県民の思いを知ってほしいという思いで、各地で写真展を開き
活動されています。入場無料で6月9日まで開催してますので
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
その他に、脱原発ネットワーク茨城6~7月の企画をお知らせします。
各企画ともお問い合わせは脱原発ネットワーク茨城までお願いします
脱原発ネットワーク茨城

●飛田晋秀 写真展「福島のすがた」
日時:2014年6月5日(木)~9日(月) 9:00~17:00
※最終日は15:00まで
場所:洞峰公園 新都市記念館(つくば市二の宮2-20)
入場無料
6月8日(日)13:00から、飛田晋秀氏ギャラリートーク!
(参考)飛田晋秀「福島のすがた」ホームページ
http://www.hida-fukushima.com/index.html
●茨城県母親大会 第6分科会にて
「ビキニ被ばくの実相から福島を考える」
講師:山下正寿(太平洋核被災支援センター事務局長)
(幡多高校生ゼミナール顧問)
日時:2014年6月29日(日)10:00~12:30
会場:県立笠間高校(笠間市笠間1668)
参加費:1000円
(参考)映画「放射線を浴びたX年後」公式サイトより
http://x311.info/keyword/
山下正寿(やましたまさとし)と幡多ゼミ(はたぜみ)
●Jeffrey Jousan(ジェフリー・ジョーサン)
上映会&トークライブ
日時:2014年7月12日(土)13:00~
場所:大穂交流センター視聴覚室(つくば市筑穂1-10-4)
参加費:500円
短編ドキュメンタリー映画「福島の女たち」「石巻0からの日々」「3年目の石巻」
「笑う東北」の上映会と監督ジェフリー・ジョーサン氏のトークライブ。
(参考)IWJ茨城の記事より
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/111990#more-111990
2013年11月17日、ひたちなか市正安寺、ふくしまの「いま」を知る映画上映会 ジェ
フリー・ジョーサンさんトーク(動画)
スポンサーサイト
第7回フォーラム チェルノブイリから見えるもの
3月22日(土) 「暴く!東電の実態 語る・・・福島の今」
3月22日脱原発ネット茨城主催、 おしどりマコ・ケンさんによるトークイベント 「暴く!東電の実態 語る・・・福島の今」が開催されます。おしどりマコさんとケンさんは、原発事故以来、東電の隠ぺい体質に憤り、誰よりも多く東電の記者会見に出席し、疑問点を鋭く追求してきました。 事故から3年、活動を通じ暴いてきた東電のごまかしや福島原発の現状、子どもたちの健康問題、福島の人々の想いなどについて、縦横無尽に語って頂きます。ぜひご参加ください!
DAYS JAPAN 3月号 紹介ホームページより
おしどりマコ・ケン『高濃度ストロンチウム流出の隠ぺい』
http://daysjapanblog.seesaa.net/article/390368358.html

自由報道協会会員・理事
おしどりマコ・ケン トークイベント
「暴く!東電の実態 語る・・・福島の今」
日時:2014年3月22日(土)12:30開場/13:00開演
場所:土浦市民会館 小ホール
(土浦市東真鍋町2-6、TEL 029-822-8891)
チケット:500円(高校生以下と福島避難者無料)
チケット販売:友朋堂書店・花小路つくば店・カフェ・ベルガ
主催:脱原発ネットワーク茨城
TEL・FAX 029-869-9108、TEL090-9108-0464(小張)
代表メールnonukes.ibaraki(アットマーク)gmail.com
http://nonukes-ibaraki.seesaa.net
共催:放射能からこどもを守ろう関東ネット/常総生協/
つくば市民・ネットワーク/原発いらない牛久の会/
環境学習同好会/福島応援プロジェクト茨城/
脱原発とうかい塾/原発とまちづくり研究会/花小路つくば店
助成:CO・OP共済 地域ささえあい助成
●プロフィール
おしどり マコとケンの夫婦コンビ。横山ホットブラザーズ、横山マコトの弟子。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。社団法人漫才協会会員。公益社団法人自由報道協会会員、マコは理事。
【ケン】大阪生まれ。パントマイムや針金やテルミンをあやつる。 パントマイムダンサーとしてヨーロッパの劇場をまわる。 マコと出会い、 ぞっこんになり、芸人に。
【マコ】神戸生まれ。阪神大震災の経験から、笑って明るく生きることの価値に気づき、鳥取大学医学部生命科学科を中退し、芸人に。 福島第一原発事故(東日本大震災)後、東京電力の記者会見、様々な省庁、自治体の会見、議会・検討会・学会・シポジウムを取材。現地にも頻繁に足を運んで取材し、様々な媒体で発表している。
●2011年5月、衆院議員会館で開かれた原発事故議員セミナーで発言された、おしどりマコさんの鋭い意見に驚いた記憶が、今も鮮明に残っています。 以来、二人の素晴らしい働きに注目してきました。そして上記の記事のように、福島の皆さんをはじめ、原発はいらないと思う私たちの、大きな底力になっていることに感嘆し、感謝しています。何の組織のバックアップもなく、私費で日本中の現場に足を運び続ける二人。事故から3年経って、学会や記者会見などに参加するメディアが激減している中で、めげずに粘り強く活動し続ける「おしどりマコ・ケン」!お二人の報告を皆様と一緒にしっかり受け止め、応援し、共に行動していければと思います。(脱原発ネットワーク茨城 共同代表 小張佐恵子)
DAYS JAPAN 3月号 紹介ホームページより
おしどりマコ・ケン『高濃度ストロンチウム流出の隠ぺい』
http://daysjapanblog.seesaa.net/article/390368358.html


自由報道協会会員・理事
おしどりマコ・ケン トークイベント
「暴く!東電の実態 語る・・・福島の今」
日時:2014年3月22日(土)12:30開場/13:00開演
場所:土浦市民会館 小ホール
(土浦市東真鍋町2-6、TEL 029-822-8891)
チケット:500円(高校生以下と福島避難者無料)
チケット販売:友朋堂書店・花小路つくば店・カフェ・ベルガ
主催:脱原発ネットワーク茨城
TEL・FAX 029-869-9108、TEL090-9108-0464(小張)
代表メールnonukes.ibaraki(アットマーク)gmail.com
http://nonukes-ibaraki.seesaa.net
共催:放射能からこどもを守ろう関東ネット/常総生協/
つくば市民・ネットワーク/原発いらない牛久の会/
環境学習同好会/福島応援プロジェクト茨城/
脱原発とうかい塾/原発とまちづくり研究会/花小路つくば店
助成:CO・OP共済 地域ささえあい助成
●プロフィール
おしどり マコとケンの夫婦コンビ。横山ホットブラザーズ、横山マコトの弟子。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。社団法人漫才協会会員。公益社団法人自由報道協会会員、マコは理事。
【ケン】大阪生まれ。パントマイムや針金やテルミンをあやつる。 パントマイムダンサーとしてヨーロッパの劇場をまわる。 マコと出会い、 ぞっこんになり、芸人に。
【マコ】神戸生まれ。阪神大震災の経験から、笑って明るく生きることの価値に気づき、鳥取大学医学部生命科学科を中退し、芸人に。 福島第一原発事故(東日本大震災)後、東京電力の記者会見、様々な省庁、自治体の会見、議会・検討会・学会・シポジウムを取材。現地にも頻繁に足を運んで取材し、様々な媒体で発表している。
●2011年5月、衆院議員会館で開かれた原発事故議員セミナーで発言された、おしどりマコさんの鋭い意見に驚いた記憶が、今も鮮明に残っています。 以来、二人の素晴らしい働きに注目してきました。そして上記の記事のように、福島の皆さんをはじめ、原発はいらないと思う私たちの、大きな底力になっていることに感嘆し、感謝しています。何の組織のバックアップもなく、私費で日本中の現場に足を運び続ける二人。事故から3年経って、学会や記者会見などに参加するメディアが激減している中で、めげずに粘り強く活動し続ける「おしどりマコ・ケン」!お二人の報告を皆様と一緒にしっかり受け止め、応援し、共に行動していければと思います。(脱原発ネットワーク茨城 共同代表 小張佐恵子)
明日・3月15日 岡山博医師との学習会in結城市のお知らせ
明日結城市にて、仙台赤十字病院 呼吸器内科医師の岡山博さんによる
勉強会が開かれます。参加費は無料で、席にまだ余裕があるそうです。
特に申し込みは必要ないそうですが、準備の都合上、参加希望の方は
takalocach(あっと←@)gmail.com(小林さん) までご連絡宜しくお願い致します!
詳細です↓
勉強会が開かれます。参加費は無料で、席にまだ余裕があるそうです。
特に申し込みは必要ないそうですが、準備の都合上、参加希望の方は
takalocach(あっと←@)gmail.com(小林さん) までご連絡宜しくお願い致します!
詳細です↓
「放射線被曝とは何か どう考えるか」
日時:3/15(土)14:30~2時間程度
場所:結城市情報センター2階スペースB
場所:結城市情報センター2階スペースB
http://www.ycsf.or.jp/ infoyuki/
※参加費は無料です。
※学習会で利用予定の資料です。
https://drive.google.com/file/d/0B7-MVi_smYZFY3IwRlkxMVdIeVU/edit?usp=sharing
※参加費は無料です。
※学習会で利用予定の資料です。
https://drive.google.com/file/d/0B7-MVi_smYZFY3IwRlkxMVdIeVU/edit?usp=sharing
5月には本格的な岡山先生講演会を開く計画になっていますが、 幅広い方が参加できるように分け隔てなく、準備段階から各個人・ 団体の方と協働できればと思っています。今回の学習会は、 その講演会に向けたプレイベント的な小規模学習会として、 公開の上どなたでも参加できる学習会としています。
席にまだ余裕がありますので、 参加希望される方は是非お越しください。
※十分な質疑応答、意見交換の時間を確保させていただく予定です。参加される方は質問等準備されていくと良いと思います。
※特に事前に参加の申し出は必要ありませんが、資料準備、 会場のセッティングで大まかな参加人数を把握したいと思っていま す。
※特に事前に参加の申し出は必要ありませんが、資料準備、
参加希望の方はtakalocach(あっと←@)gmail.comまでご一報いただけると助かります。